オンライン講座の生徒です。受講料はpaypalの定期支払い。講師から請求書や領収書が発行されません。
わたし自身の税金に関しての質問ではないので、ここでするべき質問でないのでしたら申し訳ないです。
ここ1年間、オンライン講座を受講しました。1年間で支払った金額は、約35万円です。支払い方法は、paypalの定期支払いでした。
今回、定期支払いの残高(11万円ほど)を一括で支払いたいと伝えたところ、口座番号と残高の総額がメール上で伝えられたのみで、請求書がありませんでした。また、講座名も間違えてメールに書かれていました。
paypalの取引履歴があるので問題ないと思うのですが、決して少ない金額ではありあせんし、請求書や領収書を発行しないのは、講師の方で、収入申告に関して、なにか思惑があるのかと、疑う気持ちが生じてきました。
以下が質問になります。
①講師の方が、収入申告を怠っているという可能性はありますでしょうか?また、その可能性があった場合、わたしが、今後、支払いを続けていくには問題はないでしょうか?
②支払いの詳細を記載した領収書をさかのぼって発行してもらうことを、講師にお願いすることは、可能でしょうか?
もし、可能でしたら、教えていただければ、うれしく思います。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
①講師の方が、収入申告を怠っているという可能性はありますでしょうか?また、その可能性があった場合、わたしが、今後、支払いを続けていくには問題はないでしょうか?
申告を偽っていることと、相談者様が、技能を向上することとは別です。
詐欺集団は、お金だけをとり、相談者様のことは無視していきます。
②支払いの詳細を記載した領収書をさかのぼって発行してもらうことを、講師にお願いすることは、可能でしょうか?
通常のことです。何らかの形で対応するのが通常でしょう。
医療費のように、二度領収証を出さないなどがあります。
本投稿は、2023年05月25日 13時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。