相続した外貨預金の為替差益
例えば親の米ドル預金を相続して、その米ドル建てで米国株や投資信託を購入した場合、相続した米ドルを親が円からドル転した時の為替相場を基に、株など商品を購入した時点の為替相場で利益が出ていれば為替差益が発生し税金を払わなければならないのでしょうか?
円を介さずドルでドルの商品を買って、円で税金を払うとなると単純にその円の分の資産が減ってしまうことになり、それだったら投資なんかしない方が良いのではないかと思ってしまうのですが、この場合為替差益で申告の必要があるのですか?
税理士の回答

竹中公剛
例えば親の米ドル預金を相続して、その米ドル建てで米国株や投資信託を購入した場合、相続した米ドルを親が円からドル転した時の為替相場を基に、株など商品を購入した時点の為替相場で利益が出ていれば為替差益が発生し税金を払わなければならないのでしょうか?
親の購入時の為替相場は正しい。
後は、ドルから円に換えた時です。為替相場を考えるのは・・・。
円を介さずドルでドルの商品を買って、円で税金を払うとなると単純にその円の分の資産が減ってしまうことになり、それだったら投資なんかしない方が良いのではないかと思ってしまうのですが、この場合為替差益で申告の必要があるのですか?
一切円と関係がなければ、為替の問題は出ない。生じない。
本投稿は、2023年06月08日 18時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。