少額の副業雑所得の経費について、書類や帳簿の保管が必要なのか知りたいです
今年から不動産クラウドファンディングの分配金が入ってくるようになりました。額は一年で数万〜十数万程度の予定です。
20%源泉徴収されますが、自分の所得税率だと還付されると思われるのと、医療費控除やふるさと納税もあるため確定申告することになります。
また別に、副業としてブログを始めました。始めたばかりなので年内に利益が上がるか不明ですが、サーバー代や記事に必要だったものは経費として計算するつもりです。
雑所得内なら損益通算可能らしいので、クラウドファンディングの利益から、ブログの経費を引いて申告しようと考えています。
調べていたら、雑所得で帳簿や書類の保管義務があるのは300万以上の収入がある場合とネットで見たのですが、少額であれば自分で年間の経費を計算してその年の確定申告が済めば、領収書やレシートの保管義務はないと考えていいのでしょうか?
経費を記録して計算した表はパソコン内に残しておくつもりですが、紙類はかさばるので不要なら処分したいのですが。
確定申告は来年の話ですが、気になるので質問しました。よろしくお願いします。
税理士の回答

雑所得で前々年の収入300万以下であれば領収書やレシートの保管義務はないです。
本投稿は、2023年06月15日 02時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。