確定申告の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の経費について

確定申告の経費について

確定申告の収支内訳書の
経費の部分は大体収入の何%くらいで
抑えた方がいいのでしょうか?

自由業で、割となんでも経費として落とせそうなため、経費の金額の調整は
税理士さんに任せた方が安心でしょうか?

年収は400万くらいです。

今まで8年間税理士さんにお願いしていましたが、家庭に入り年収も下がってきたため、自分でできるならばやりたいなと思っています。

今までで領収書の金額をフォーマットに打ち込む作業はしていましたが、そのほかは丸投げでした。
改めて、控えの確認をすると、フォーマットのに打ち込んだ数字と違うことがあり、領収書を見直し、うまい具合に調整してくれていたのかなと思います。

ほとんど、雑費にしていましたが、自分でやる時はより精査して分ける必要があるのでしょうか?

税理士の回答

収入の何%という考え方は所得計算において成立しないです。
あくまで、必要経費とは、収入を得るために直接必要な売上原価や販売費、管理費その他費用のことをいいます。
以下、参考ページです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1350.htm

本投稿は、2023年07月22日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,984
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,631