アルバイト、アフィリエイトおよびインターンで収入が出る場合の確定申告や納税に関して
現在大学院生でアルバイトとアフィリエイトをやっております。
この夏に1週間程度のインターンシップに参加するのですが、そのインターンシップでは日当が発生するようです。
この場合、アルバイトやアフィリエイトも含めて確定申告や所得税の納税等の義務はどのような計算の上で発生するのでしょうか。
税理士の回答

ご質問の回答ですが、
アルバイトは主たる収入の給与所得として、アフィリエイト(副業的)での所得は雑所得として、確定申告の必要があります。
給与所得は、給与の収入金額から給与所得控除(最低550,000円)を差し引き計算します。
雑所得は、収入金額から必要経費(その業務の為に支払った経費等)を差し引き計算します。
主たる給与所得(年末調整が終了)以外に他の所得金額が20万円を超える場合には確定申告が必要です。
確定申告に当たっては、基礎控除(480,000)以外に所得控除(社会保険料控除等)があれば控除して課税される所得金額を計算します。
計算した結果、課税所得金額があれば所得税等の納付が必要となります。
なお、インターンシップでの日当は通常旅費交通費用の実費弁償的な支払と思われますので、通常は所得金額には含める必要はないでしょう。
参考にしてください。

ご質問の追加回答として。
先ほど、インターンシップでの日当は通常旅費交通費相当として実費弁償的な支払と思われる、と回答しました。
インターンシップ先での労務の対価と判断される場合は、給与所得として考慮すべき場合もあると思われます。
インターンシップ先での支給時にその明細書等から確認が必要と思います。
参考にしてください。
ご回答ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
本投稿は、2023年07月23日 05時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。