税理士ドットコム - [確定申告]所得は無いが収入がある場合の記載方法 - 雑所得があり確定申告をする場合に、他に一時所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 所得は無いが収入がある場合の記載方法

所得は無いが収入がある場合の記載方法

仮に、雑所得が30万円あり所得税の確定申告が必要になったとします。
雑所得とは別に、一時所得に係る収入金額も10万円(経費0)あったとします。
一時所得の方は特別控除を考慮すると一時所得なしとなりますが、この場合、第二表にある収入金額を書く欄に、一時所得は無いにも関わらず「一時所得に係る収入金額10万円、経費0、源泉税0」と記載しなければならないのでしょうか?

所得がない場合は所得税も住民税も申告不要と思いますが、「所得Aはあり、所得Bに係る『収入』はあるが『所得』がない場合」の記載の仕方が記載要領にも書いてありませんでした。

実務上の取扱いや、「収入」は申告しなくていいことが読み取れる条文をお教え頂けますと幸いです。

税理士の回答

雑所得があり確定申告をする場合に、他に一時所得に係る収入金額10万円、経費0、源泉税0があれば、原則として申告書に記載することになると思います。なお、収入は申告しなくていいことが読み取れる具体的な条文はないと思いますが、税務署の見解としては記載するを原則としているようです。

ありがとうございます。
例えば何かの賞金など分かりやすい収入金額ならともかく、クレカの共通ポイント使用など値引き扱いされないものについては、普通に日常生活を送っていれば誰でも得る機会のある一時所得収入かと思います。
これらは、頻度も多く金額が僅少なものばかりなので全て完璧に集計するのは手間もかかりますし個人レベルで正確な集計を行うのはかなり困難に思えますが、実務上、こういうものまできちんと集計している事例はございますでしょうか。見たことがある・ない、というレベル感で問題ございませんのでご教授お願いします。

本投稿は、2023年07月28日 07時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226