確定申告での税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告での税金について

確定申告での税金について

個人事業として働き始めます。
確定申告で税金がいくら掛かるのかイメージができないので教えてください
軽貨物事業で青色申告65万控除でインボイス登録をしています。
月払い売り上げ40万、経費5万と仮定すると
消費税、所得税、住民税、年金、健康保険はどれぐらいになりますか?

税理士の回答

一定の仮定の上で令和5年度の個人事業主の各種税金概算すると以下の結果となりました。
①消費税(売上、仕入は税込、インボイス登録で免税事業者から課税事業者となり2割特例を利用することを想定)
消費税:2万円≒40万円÷1.1×0.1×20%×3か月

②所得税(事業所得のみ、基礎控除のみを想定、電子申告を実施)
所得税:20.8万円≒((40万円-5万円)×12ヵ月-2万円(消費税)-65万円(青色控除)-48万円(基礎控除))×10%-9万7千円

③住民税(所得構成は所得税と同一と想定)
住民税:31万円≒((40万円-5万円)×12ヵ月-2万円(消費税)-65万円(青色控除)-43万円(基礎控除))×10%

④年金(国民年金かつ本人分のみ)
年間約20万円

⑤健康保険(国民健康保険を加入者1名、39歳以下で加入を想定)
年間約35万円

本投稿は、2023年08月13日 16時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,369
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,360