本年度中に会社員を辞め、個人事業主になりました。本年度中の給与所得控除は受けられるのか?
今年5月末で退職し、会社員を辞めました。個人事業主となって確定申告をしますが、1月から5月までもらった給与収入に対して、給与所得控除は適用されますか?また、されるとすれば満額ですか?12分割つまり5月までですから 5/12計算になるのでしょうか?
例として
200万給与収入
35万社会保険控除
で説明ください。
どうかよろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

渡邊正樹
給与所得控除は、受けられます。
また5月で退職したからと言って、給与所得控除が満額受けられないという事はありません。
ご質問のケースですと、
収入200万円-35万円社会保険料控除=165万円 が収入金額となり、
給与所得控除額は 165万円×40%=66万円 で、
165万円-66万円=99万円 が給与所得となります。
本投稿は、2018年01月01日 16時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。