個人事業主、開業前の無申告分について
2020年6月から、自営業(フリーランス)として仕事をしている知人のことで相談をさせてください。
知人は開業届を出さずにフリーランスとして活動を始めました。
フリーランス活動開始時から今まで開業届を出さず、確定申告もやらずという形だったので、とりあえず開業届を出して無申告分をどうするか税務署に尋ねるようにと言ったところ来週にもその手続きをするようです。
ちなみに意図的に所得隠しをしている訳ではなく、単純に知識がなく腰が重いだけでした。本人もやろうやろうと思いつつ方法がわからない状態で放置してしまっていたようです。
この場合、2020年6月からの無申告分はどのような形で納税できるのでしょうか?
延滞金は付くとして、未納分を分割などは出来るものなのでしょうか。
また青色で開業届を出すとして、開業前の収入については青色申告の控除を受けられるものなのでしょうか?
私自身も個人事業主なのですが、未申告などの期間がなかったのでどのような感じになるのかわからず相談させていただきました。
税理士の回答

竹中公剛
税務署と相談の上行ってください。
よろしくお願いします。
また青色で開業届を出すとして、開業前の収入については青色申告の控除を受けられるものなのでしょうか?
受けれない。でしょう。
本投稿は、2023年09月29日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。