治験報酬の確定申告について
現在大学4年生、アルバイトを1つしており2023年1月から2023年8月までの分で合計31万1238円稼いでいます。父親の扶養にも入っております。
まだ確定で決まったことでは無いのですが、今度報酬29万5千円の治験に参加しようと考えています。
この場合、もしも治験で29万5000円の報酬を受け取った場合、雑所得20万を超えることになるので、やはり確定申告は必要でしょうか?
また、先日あるバイト先で年末調整のような用紙を書いて提出したところです。
このことで私の両親に何か負担がかかるのかも併せてお伺いしたいです。
確定申告等無知である為、詳しくご教授頂きたいです。
お手数ですが、ご回答をよろしくお願いいたします。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
ではこの場合確定申告は必要ということですね。
丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。
確定申告は自分でするのは初めてなのですが、管轄の税務署に行くのが良いでしょうか?
それとも、アルバイト先が年末調整をしているようなので、バイト先に地検の報酬がある旨を伝えるのが良いのでしょうか?

給与収入が55万円以下であれば、合計所得金額は48万円以下で確定申告は不要になります。給与収入が73.5万円を超えると確定申告が必要になります。その場合は、所轄の税務署で確定申告をすることになります。バイト先には報酬のことは伝えなくても良いです。
失礼いたしました!
私の場合給与収入が今の所55万以下だから確定申告は不要ですね。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2023年10月12日 18時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。