対象でないのに源泉徴収されてしまったときの確定申告方法について
2017年度にプログラマとして業務委託を受けていたのですが、取引先の依頼により源泉徴収費を差し引いた額を請求額として提示していまいした。請求書には差し引いたぶんの源泉徴収額は記載していました。
しかし後から調べてみると自分の労働内容では源泉徴収の対象ではないということがわかりました。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm
この場合どのようにして対応するのが良いのでしょうか?
他サイトには「支払調書をもらって確定申告すればいい」と記載がありますが、具体的にどのようにすれば良いのでしょうか?e-tax上でも可能でしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2018年01月10日 09時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。