譲渡所得税についての確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 譲渡所得税についての確定申告

譲渡所得税についての確定申告

20代 無職
コロナ禍で収入も0になり生活費等を工面するため祖母の遺産であるダイヤの指輪を売却することとなりました。
提示価格は150万円、税について詳しくない私は即決で売却してしまいました。
売却してから半年が経ち、ふと税金について気になり自分で調べてみたところ「譲渡所得税」に該当する旨の説明を拝見しました。(あるサイトではダイヤモンドの売却には税金がかからないとの記載もありました。)

売却利益が50万円を超えた際には特別控除の50万円分差し引かれた額が税の対象である、との事ですが、生前祖母から口頭でこのダイヤの指輪は300万で購入したと伺っておりました。ですが、証明書や領収書などは70年ほど前に購入している物であるため見当たりません。

この場合、長期譲渡所得を活用したとしても、売却利益の150万円の0.05%である75,000円が原価となり、1,425,000円に対して譲渡税が掛かるのでしょうか?
それとも、特別控除額を引いた925,000円に税がかかるのでしょうか。

また、確定申告が必要であると発覚した場合親の扶養は外れてしまうのでしょうか。

譲渡税の税金を払えるだけの支払い能力が自分にはなく、遺産を売ってしまったことを非常に後悔しております。なにか助言等頂けると幸いです。

税理士の回答

取得費が不明の場合は、以下の様になります。
収入金額150万円-概算取得費7.5万円-特別控除額50万円=譲渡所得92.5万円
92.5万円x1/2=長期譲渡所得金額46.25万円
合計所得金額が48万以下になるため所得税は非課税で扶養内になります。

本投稿は、2023年10月28日 14時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,982
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,630