税理士ドットコム - [確定申告]決算後のETC利用料金 翌期請求について - 教科書的な回答になってしまい恐縮ですが、発生主...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 決算後のETC利用料金 翌期請求について

決算後のETC利用料金 翌期請求について

小規模な会社を開業し1期目の決算を迎えました。
法人税の確定をしたのですが、1期目最終月にETC利用があったことがその後に会社口座のクレジットカード利用明細から判明(2ヶ月後の請求だった)したのですが、この場合確定申告を修正するべきか、あるいは2期目の頭の日付で未払金で費用の計上をして大丈夫なのか、ご教授願います。

税理士の回答

教科書的な回答になってしまい恐縮ですが、発生主義の観点から、1期目のETC利用料については1期目に費用処理する必要があります。
そのため、修正申告をするのがあるべきかと思います。

期中においては現金主義で仕訳を計上しても構いませんが、年度をまたぐ際には、未払計上する必要があります。

本投稿は、2023年10月30日 17時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 決算時の請求書の日付について

    3月決算の法人です。 先方から3月損金計上分の請求書をもらう際、請求書の発行日付は3月の日付で貰った方がいいのでしょうか? それとも請求内容が3月分だと分か...
    税理士回答数:  2
    2021年04月01日 投稿
  • 法人二期目、来月決算です

    一期目は、税理士さんに決算、申告を丸投げしていましたが,某会計ソフトを導入し、来月初めて自分での決算、申告を控えており緊張とプレッシャーに押しつぶされそうな主婦...
    税理士回答数:  1
    2023年08月09日 投稿
  • 法人会社設立後、1期目の決算について

    11月に資本金5万円で法人を設立しました。12月決算で開業はまだしていません。 設立費・開業費・通帳に1000円の入金のみの1期目の決算書を作成したいと思って...
    税理士回答数:  1
    2015年11月26日 投稿
  • 高速道路利用料金(ETC)の仕訳について

    いつもお世話になります。 高速料金について、月間100件ほどの利用があります。 インターネットによる利用明細を発行して、その合計額をまとめて処理すること...
    税理士回答数:  1
    2021年05月09日 投稿
  • クレジットカードの利用日と領収書の日付のずれについて

    ネット物販をやっています。 クレジットカード利用明細の利用日と実際に購入した日付(領収書の日付も同日) が異なります。 私が注文した日→領収書の日付 発...
    税理士回答数:  1
    2022年03月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,668
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,555