税理士ドットコム - パートと委託をかけもち。確定申告は自分で? - ①が給与所得、②③が事業所得に該当すると考えられま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. パートと委託をかけもち。確定申告は自分で?

パートと委託をかけもち。確定申告は自分で?

①通勤のパート(時間給)
②以前勤めていた会社からの委託(毎月固定額)
③嘱託ライター(原稿数により支払)

上記三つのかけもちをしています。

①③からは源泉徴収票だけもらい、②からは所得税も何も引かれず毎月固定額が振り込まれていて何の証明書類もありません。

この場合、確定申告は三つまとめて自分でe-taxなどを使ってすることになりますか?税務署に尋ねたところまず開業届を出すよう指示されました。

税理士の回答

①が給与所得、②③が事業所得に該当すると考えられます。
そのため、税務署の指示通りに開業届を提出したうえで、確定申告する必要があります。

たとえ主婦の少額であっても開業届は必要なのですね。メルカリやSNS投稿などで少しの収入がある方も皆さんそうされているのでしょうか。ひとまず正しいやり方がわかってよかったです。ありがとうございます。

①がパートとであり②③の方がどちらかというと本業かと解釈してしまいましたので、事業所得に該当すると申し上げましたが、パートが本業なのでしょうか。
その場合ですと、②③は事業所得ではなく雑所得に該当すると考えられますので、開業届は不要になります。
ただし、②③の合計が20万円を超えるようであればどちらにしても確定申告は必要になります。

本投稿は、2023年10月31日 15時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 至急!困っています。確定申告(青色e-tax)が時間内に終わりませんでした

    最後の最後でカードリーダーがうまく動かず、0時を過ぎてしまいました。 青色申告でe-tax申請の予定でした。 毎年20万貯金するのが精一杯の生活で、...
    税理士回答数:  1
    2023年03月16日 投稿
  • かけもちの仕事の確定申告の仕方について

    仕事の掛け持ちをしています。 片方は年末調整済みです。 2つを合わせて確定申告している最中ですが、年末調整済みの方の源泉徴収票に社会保険料等の金額や、配偶者...
    税理士回答数:  3
    2021年03月28日 投稿
  • e taxでの確定申告について

    e taxでの確定申告についての質問です。所得税の還付をするためにe taxで確定申告をしているのですが、予定納税額の欄だけよく分かりません。予定納税額の所には...
    税理士回答数:  1
    2020年04月15日 投稿
  • e-tax申告について

    確定申告時期は2/16から3/15ですが、それ以前にe-tax(SP版)で電子申告することは可能でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月24日 投稿
  • e-Tax 確定申告

    職場の年末調整の際に扶養親族のマイナンバーなどを記入し、年末調整済で、ふるさと納税のために年明けに確定申告をしました。その際、e-Taxで提出しましたが、扶養親...
    税理士回答数:  2
    2021年01月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,390
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387