税理士ドットコム - [確定申告]証券会社で数年間特定口座ではなく一般口座で取引していた - > ①現時点で確定申告等の対応を行う必要があるのか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 証券会社で数年間特定口座ではなく一般口座で取引していた

証券会社で数年間特定口座ではなく一般口座で取引していた

会社勤めのサラリーマンです。某証券会社(A社)で特定口座で取引をしているつもりが、一般口座で取引をしていました。別の証券会社(B社)から投資信託を移行しようとして発覚しました。A社での口座開設時に特定口座ではなく誤って一般口座を開設していたようです。

A社では現在一般口座・NISA口座併せて4500万円ほど投資信託を保有しています。また過去に一般口座で保有していた投資信託を何度か売却したことがあり、その時に利益が発生したと思います。(いつ売却してどれくらい利益が出たのか等の確認はまだしていません。)
しかし今日までずっと特定口座だと思い込んでいたので確定申告を実施してきませんでした。

そこでご相談なのですが、
①現時点で確定申告等の対応を行う必要があるのかどうか教えてください。もし判断に必要な情報が足りなければお調べします。

②確定申告等を行う必要がある場合、何をすれば良いかわかりません。会社勤めのサラリーマンで確定申告を行った事がないのですが、どのような対応をいつまでに行う必要があるのか教えてください。

③今後を考えてA社の一般口座にある投資信託をA社の特定口座に移行したいと考えています。しかしA社のQ&Aを確認すると一般口座から特定口座への移行期間が過ぎてしまい、移行できないようです。
この場合は一度売却して特定口座で同じ投資信託を再購入するしかないのでしょうか?
(その場合は確定申告の必要が発生すると考えています。)それとも利益を確定するまで投資信託をA社の一般口座で保有し続ける方が良いのでしょうか?

④今まで確定申告を行わなかった事で何か罰則・罰金などは発生するのでしょうか?

以上、長文、乱文で読みづらいかと思いますが、何卒よろしくお願い致します。

税理士の回答

①現時点で確定申告等の対応を行う必要があるのかどうか教えてください。もし判断に必要な情報が足りなければお調べします。


各年度5年さかのぼって、証券会社に資料をいただいてください。
それを基に申告をお願いします。

②確定申告等を行う必要がある場合、何をすれば良いかわかりません。会社勤めのサラリーマンで確定申告を行った事がないのですが、どのような対応をいつまでに行う必要があるのか教えてください。


税務署に行って、証券会社の資料を見せながら、確定申告を行ってください。

③今後を考えてA社の一般口座にある投資信託をA社の特定口座に移行したいと考えています。しかしA社のQ&Aを確認すると一般口座から特定口座への移行期間が過ぎてしまい、移行できないようです。


その通りです。証券会社との問題です。

この場合は一度売却して特定口座で同じ投資信託を再購入するしかないのでしょうか?


そうなります。

(その場合は確定申告の必要が発生すると考えています。)それとも利益を確定するまで投資信託をA社の一般口座で保有し続ける方が良いのでしょうか?


その判断は、相談者様がします。

④今まで確定申告を行わなかった事で何か罰則・罰金などは発生するのでしょうか?


無申告です。わかれば、加算税などが多くなります。
自主的にしてください。


本投稿は、2023年11月01日 15時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,972
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,633