税理士ドットコム - [確定申告]源泉徴収票の退職年月日について - 退職年月日は、通常表記になります。正しくない場...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 源泉徴収票の退職年月日について

源泉徴収票の退職年月日について

源泉徴収票の退職年月日に関する質問です。

2023年2月28日に退職したアルバイトの退職年月日が4年2月28日と記載されていました。
一方、別の2023年3月31日に退職したアルバイトの退職年月日は5年3月31日と記載されていました。

通常表記か年度表記かで誤りが生じていると思うのですが、この場合どちらが正しいのでしょうか?

また、誤りをアルバイト先に連絡し、源泉徴収票を再発行いただくことで確定申告なども問題無く実施できるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

退職年月日は、通常表記になります。正しくない場合は、誤りをアルバイト先に連絡し源泉徴収票を再発行してもらうことになります。

本投稿は、2023年11月08日 11時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 適格請求書に記載する取引年月日について

    2023年から始まる適格請求書記載事項について教えてください。 法人で物品販売のネットショップを営んでいます。これまでも請求書は発行しているのですが、独自...
    税理士回答数:  2
    2022年01月16日 投稿
  • 事業開始年月日について

    お世話になります。 個人事業から法人成りを予定している卸売業の青色申告者です。 法人設立届には事業開始年月日について、設立日とは別に欄があります。 初...
    税理士回答数:  1
    2021年01月15日 投稿
  • 住宅取得等資金の非課税申告 契約年月日について

     現在、母からの贈与されたお金を全額建売住宅取得に充てたため、税務署に申告する書類作成中です。  この中に「新築、取得、増改築等に係る契約年月日」と記載があり...
    税理士回答数:  1
    2020年01月26日 投稿
  • 立替金精算書の取引年月日について

    立替金精算書に記載する取引年月日は、 1.立替払いを行う者が課税資産の譲渡等を行う者に支払った日付 2.課税資産の譲渡等を行う者が立替払いを行う者に請求書を...
    税理士回答数:  1
    2023年06月29日 投稿
  • インボイス請求書の取引年月日について

    個人事業主です。今回インボイス登録しました。 インボイス請求書の取引年月日ですが、 1ヶ月いくら(固定金額)の契約で請求書を発行しています。(欠勤があれば日...
    税理士回答数:  2
    2023年09月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,923
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,642