税理士ドットコム - タイミーと業務委託の掛け持ちの場合の確定申告について - 以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、確定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. タイミーと業務委託の掛け持ちの場合の確定申告について

タイミーと業務委託の掛け持ちの場合の確定申告について

現在フリーランスで働いています(開業届は出していません)が、年初めに業務委託先との契約が終わってしまい、タイミーでの収入の方が多くなっている状況です。

業務委託契約を結んでいた会社からの所得が年間18万円ほど。
タイミーで働いている複数の会社からの収入が年間合計100万円いかないくらいあります。(金額が大きいところは1社で約27万円)
どちらも源泉徴収はされていません。
その場合確定申告と住民税の申告は必要でしょうか?

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、確定申告が必要になります。また、45万円を超えると住民税の申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(業務委託)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、確定申告をすれば住民税の申告は不要です。

本投稿は、2023年11月09日 00時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,220