特定口座(源泉徴収あり)の確定申告について
個人事業主をしていて事業とは別に株式取引をしています。
確定申告をするときに源泉徴収ありでも記入するフォームがあったのですが、特定口座(源泉徴収あり)の場合は確定申告は要らないと聞いたのですが記入は必須なのでしょうか?また、必須ではないとしたら記入するメリットは何かあるのでしょうか?
税理士の回答

回答します
特定口座(源泉徴収あり)の場合は確定申告は要らないと聞いたのですが記入は必須なのでしょうか?
⇒ 記入(申告)するしないは、選択となっています。
必須ではないとしたら記入するメリットは何かあるのでしょうか?
⇒ 源泉徴収された所得税が還付されたり、納税額が少なくなる可能性があります。
ただし、申告した場合、配当所得の金額や譲渡所得の金額が「合計所得金額」に含まれるため、扶養から外れたり、社会保険料の金額の査定に影響が生じる場合があります。
本投稿は、2023年11月20日 13時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。