相続した不動産の取得価格計算方法について
昭和60年に父が相続して建て直した土地建物を子が
相続後に土地建物を一括売却すると仮定します。
建物の建築価格は約7,000万と立証されるが土地に
は祖父が昭和初期に購入したので不明。
仮に土地建物20,000万で売却できた場合、
①20,000万-7,000万=13,000万×税率
②20,000万×[100-5]%=19,000万×税率
どちらになりますか。ご教示ください。
税理士の回答

建物の取得費は、7,000万円を償却します。
土地の取得費は、建物の未償却残高を2億円から控除して、残額の5%。
本投稿は、2023年11月23日 12時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。