株売却後の利益で購入した場合の確定申告
購入した株が上がり売却したお金で別名柄の株を購入した場合、確定申告はどうなりますか。
※ ややこしくなるので売買手数料は無しで。
例) A株 購入時 ¥100×100株=¥10,000
売却時 ¥200×100株=¥20,000
利益 ¥10,000
A株売却時の¥20,000を使ってB株を購入
B株 購入時 ¥200×100株=¥20,000
12月末日の時点でB株を持っている場合、確定申告の金額はいくらになりますか。
税理士の回答

B株を売っていなければ、B株は考慮しません。
A株だけで考えることになります。
株は、特定口座源泉あり、なし、一般口座、NISA口座など各種あり、確定申告しなくて良いものもあります。
確定申告をしなくてもいいものはどのタイプでしょうか。

非課税なので申告不要……NISA口座
選択により申告不要(申告しても良い)……特定口座源泉あり
本投稿は、2023年12月04日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。