税理士ドットコム - [確定申告]開業前の昨年度の仕入れ金、在庫の仕訳について - 昨年の期末の在庫分については、期首残高の商品勘...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 開業前の昨年度の仕入れ金、在庫の仕訳について

開業前の昨年度の仕入れ金、在庫の仕訳について

こんにちは。
質問お願いいたします。
昨年度より物販を行っていたのですが、開業届は出しておらず、確定申告のみ行う形となりました。
今年に入り、本格的に物販に注力したいと考え、1月に開業届と青色申告の申請をしました。

昨年度の仕入れ分で販売できていない在庫分があるのですが、
この場合は今年の期首にどのように
仕訳を記帳すればよいのでしょうか?

税理士の回答

昨年の期末の在庫分については、期首残高の商品勘定に登録したうえで、

(借方)期首商品棚卸高 ××× (貸方)商品 ×××

と仕訳して、売上原価に算入することになります。

ありがとうございます。
理解が足らずですみません。
昨年度の商品が売れた場合はどのように記載しますか?

メルカリで販売しているのですが、
今年の売り上げは
売掛金/売上
で計上しています。

昨年度の在庫が売れた場合も、通常通り、

(借方)売掛金 ××× (貸方)売上高 ×××

と仕訳すれば問題ありません。


(借方)期首商品棚卸高 ××× (貸方)商品 ×××

は、昨年度の在庫の商品が全て売れたと仮定して、前期末の在庫の原価を全額いったん売上原価に算入しますが、あくまで仮定に過ぎません。どの期末在庫商品が売れたのかどうかは気にせず、売れた順から売上を計上していくことになります。
昨年度の在庫が全部売れた時点で、売上高と売上原価が完全に対応することになります。

期首の在庫のうち、期末にも残っている商品があれば、

(借方)商品 ××× (貸方)期末商品棚卸高 ×××

と売上原価から除外されるので、最終的には、売上高と売上原価がきちんと対応することになります。

本投稿は、2023年12月08日 23時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 開業前の期首在庫について

    個人事業で青色申告をする予定です。 開業前の期首在庫についてお聞きしたいことがあります。 ポットで種や苗で植物を栽培してネット販売をしていくのですが、開業前...
    税理士回答数:  2
    2021年08月20日 投稿
  • 開業届を出す前の、昨年度にかかる収入について

    フードデリバリー業をやっています。 2023年1月に開業届を提出したのですが、昨年度の12月の収入が今年度の1月に振り込まれました。確定申告上、この収入はどの...
    税理士回答数:  2
    2023年07月30日 投稿
  • 中国仕入れ無在庫販売の記帳の仕分け方

    中国のサイトから仕入れ、無在庫販売をしています。 毎回同じ商品でも仕入れ価格、国際送料が変わってくるのですが、記帳する際は ・国際送料の内訳の品物をまとめた...
    税理士回答数:  1
    2023年11月09日 投稿
  • 開業前の仕入れ仕訳

    はじめまして。 開業届を出し4月1日に開業しました。(青色申告複式簿記) 事業内容はメルカリでせどりをしています。 1月〜3月までは不用品を売ったりち...
    税理士回答数:  3
    2022年04月18日 投稿
  • 物販のテスト仕入れの仕訳について

    初めて中国輸入を約10000円分しました。 今回は商品の縫製やデザイン、写真と大差ないかの確認でのテスト仕入れとなり、今後輸入した際の検品の見本のため販売予定...
    税理士回答数:  1
    2021年11月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231