学生Uber配達員 確定申告
私は、学生でUber配達員を行なっています。
現在53万円稼いでおり、経費自転車などを合わせて7万円ほどです。この場合確定申告の必要はないと思います。
しかし、経費の領収書をなくしてしまいました。
この子、48万超えてるから調査してみよう!ということにならますか?もし調査されたらどのように対応すれば良いでしょうか?
また、住民税の支払いは必要ですか?いくらくらいになるでしょうか。
税理士の回答

以下の様に所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
収入金額53万円-経費7万円=雑所得金額46万円
なお、45万円を超えると住民税の申告が必要になります。経費の領収書をなくした場合は、出金伝票を発行して保存しておくことになります。
保存しておくだけで他は何もやらなくて大丈夫ですか?
税務調査されますかね?

保存しておくのは納税者の義務になります。調査などはないです。
理解しました。ありがとうございます!
本投稿は、2023年12月12日 21時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。