税理士ドットコム - [確定申告]一般口座で20万円を超えた投資収益と特定口座の投資損失の損益通算について - 20万というのは確定申告の要不要の基準であり、異...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一般口座で20万円を超えた投資収益と特定口座の投資損失の損益通算について

一般口座で20万円を超えた投資収益と特定口座の投資損失の損益通算について

2023年1月〜12月現在にかけて、証券(楽天・SBIなど)の一般口座で約21万円の投資収益が発生しており、特定口座でも15万円程度の投資収益が発生しています。
一般口座で投資収益が20万円を超えると確定申告・税金を支払う必要があると認識しております。そこで、含み損が発生している特定口座の上場株式を売却(合計4~5万円売却損失発生見込み)して損益通算を試みたいです。もしそうなった場合、一般口座における投資収益が年間の20万円を下回るため、税金を支払わなくて良くなるのでしょうか?
損益通算した旨を、税務署へ報告する必要があると素人目で調べたのですが、大まかな手続きとしてはそれでよろしいでしょうか(税務署への報告の詳細については、直接税務署へ尋ねてみようと思います)
お手数をおかけしますが、ご回答の程何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

20万というのは確定申告の要不要の基準であり、異なる口座間の損益通算は確定申告でしかできませんので20万という基準自体は忘れていただければいいと思います。

本投稿は、2023年12月13日 20時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,817
直近30日 相談数
782
直近30日 税理士回答数
1,573