確定申告について(現在無職)
確定申告について教えてください。
2023年1月に退職し、現在無職です。
前職から最後にもらったお給料は22万程、口座に振り込まれていました。それから1ヶ月の間に数日、アルバイトで3万程収入を得ました。それから、1円も収入はなく、貯金を使って生活しています。なので、1年で得た収入が、30万程で103万以下になります。
色々調べると103万以下だと確定申告の必要はないと書いてありました。
しかし、無職になってから国民健康保険料を支払っています。
保険料は、前年の収入から決められているらしく、確定申告をせず収入がわからないと保険料などに影響するのでは?と知り合いから聞きました。
ですが、2024年の4月から仕事を始めます。
なので国保ではなくなります。
そのため、確定申告しなくても国保の保険料を払わなくなるので関係ないのでは?とも思います。
この場合でも確定申告が必要なのでしょうか?
1年で得た収入が103万円以下なので、確定申告は必要ないのでしょうか?
103万円以下でも確定申告が必要なのでしょうか?
長文になり申し訳ありません。
回答よろしくお願いします。
税理士の回答

𠮷岡伸晃
先方の処理によりますが給与であれば源泉徴収されているので申告は不要になるのではないでしょうか?
ただ、2か所から給与得ていると考えられる場合には確定申告の実施が必要となりますのでご留意いただけますと幸いです。
本投稿は、2023年12月19日 02時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。