借家の賃借人が家賃を滞納した場合の確定申告の計上について
昨年9月から借家の賃借人が家賃を滞納しています。
これからも入金は期待薄です。
借家は確定申告で青色申告(不動産所得)しています。
令和5年の確定申告で、
1.未納分の家賃は未収入金で計上するのでしょうか?
回収が難しい場合、これに対応する経費はどのように
計上すれば宜しいのでしょうか?
2.家賃収入に加算せず、貸倒損失として経費で
計上して宜しいのでしょうか?
処理方法をご教示願います。
税理士の回答

竹中公剛
1.未納分の家賃は未収入金で計上するのでしょうか?
必ず未収入金として計上しなければいけない。
回収が難しい場合、これに対応する経費はどのように計上すれば宜しいのでしょうか?
裁判所に退去などの審判をいただき処理します。それまではできないと思ってください。
2.家賃収入に加算せず、貸倒損失として経費で計上して宜しいのでしょうか?
上記記載。
ありがとうございました。
確定申告(青色申告 不動産所得)を作成しています。
未納分の家賃は未収入金で計上したいのですが、
未収入金を記載する欄がありません。
どのようにすれば宜しいのでしょうか?

竹中公剛
売掛金でも良いです。
空いているところに、未収入金と記載してもよいです。
本投稿は、2024年01月05日 14時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。