税理士ドットコム - [確定申告]10万円以下のPCを購入。家事按分について。 - ①副業100%であれば、全額経費でよいと思います。2...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 10万円以下のPCを購入。家事按分について。

10万円以下のPCを購入。家事按分について。

質問させていただきます。
私は今現在、給与所得の仕事以外に自宅で作業ができる副業を2つしています。昨年度に前のPCが調子悪かった為に新たに79900円のPCを購入しました(領収書有り)。

今回、白色申告でこの2つの副業を「雑所得」として申告予定でして、必要経費としてこのPCの金額を入力するつもりでいます。仕事以外でほとんど使わないですが、毎日3〜4時間くらいの使用時間です。使わないときもあるので、全額は無理かなと思い、金額を減らして家事按分するつもりです。

そこで質問ですが、
①私のようなケースで家事按分する場合はどのような計算方法が適していますか?自分は2つの副業で収入が良い方の経費にする予定でして79,900÷4で19,975円にするつもりです。1ヶ月で80時間強の使用時間なのでそのくらいかなと判断しました。

②家事按分する予定なので色々と検索したら、10万以下のPCの購入は全額経費にできるとでてきました。自分のようなケースでも適しているのでしょうか?

以上拙い文章になりましたが、ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

①副業100%であれば、全額経費でよいと思います。2つの副業のおおよその使用割合で按分します。
②10万未満のPCは全額経費になります。

迅速な回答有難う御座いました。
新しいPCはほぼ100%仕事用で使っています。全額経費として申告致します。

本投稿は、2024年01月06日 16時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,695
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,555