[確定申告]厚生年金基金を解散する時の一時金所得の税金は? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一時金所得の税金について

一時金所得の税金について

私が、以前勤務していた会社で加入していた某厚生年金基金が解散することとなり、
それに伴い、基金の残余財産が、分配されることとなりました。
受け取り方法が、一時金として、もしくは、通算企業年金として受け取るかの2通り
ありましたので、一時金として受け取ることにしました。
分配金額は、おおよそ55万円程度ですが、50万円を超える場合は、確定申告が必要
になると思います。
確定申告の経験がないので、ご質問させていただきたいのですが、
①平成30年の1月末日に振り込まれる予定ですが、確定申告は、平成31年に行うのが
正しいのでしょうか?
②確定申告の際に、必要な書類などは、何でしょうか?基金より、一時金支払いの
お知らせが届き、その紙には、退職所得の源泉徴収票、特別徴収票と記載されており、また支払われる給付金額が書かれておりますが、これを税務署まで持って行き、手続きすれば良いのでしょうか?
③税金は、およそいくらくらいになるでしょうか?
以上、拙いご質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

税理士の回答

ご相談者様が退職所得の源泉徴収票・特別徴収票を受け取られたということは、解散に伴う一時金は退職所得に該当します。
源泉徴収票に所得税、住民税の記載があると思います(おそらく0円)。
厚生年金基金解散に伴う一時金については、年金基金の方ですでに課税の手続きは終わっていますので、平成31年に確定申告の手続きは不要です。

本投稿は、2018年01月27日 21時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 一時所得による税金計算

    昨年の確定申告で所得金額が200万円で所得から差し引かれる金額が180万円で課税される所得金額が20万円です。今年は一時所得(企業年金の解約受取)が600万円発...
    税理士回答数:  2
    2017年10月24日 投稿
  • 確定申告のお知らせ

    平成27年分確定申告のお知らせが税務署から来ました。 昨年、会社にて年末調整を済ませて、12月分給与にて、過不足分が差し引かれていたのですが、更に確定申告をし...
    税理士回答数:  1
    2016年01月31日 投稿
  • 50万円以上の一時所得がある場合の「ふるさと納税」について

    現在サラリーマンで26年度の給与所得は790万です。妻無職、中3、中1、小5の家族構成です。2年前に家を購入し、現在住宅ローン減税を受けております。27年4月に...
    税理士回答数:  1
    2015年05月16日 投稿
  • イベントで車が当選、一時所得の確定申告時の必要経費について

    初めて一時所得の確定申告をしようと思っています。 普段は医療費控除ぐらいしか申告していない会社員です。 あるイベントで車が当選しました。価格にして200万ぐ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月21日 投稿
  • 利益分配金の確定申告について

    FXトレーダーの方に投資し、その利益の分配金を月々受け取っています。契約終了時に元本50%の返金をすることになっています。 月利が10%とすると、100万円の...
    税理士回答数:  3
    2017年08月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226