アルバイトの確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アルバイトの確定申告

アルバイトの確定申告

謎だらけの源泉徴収票を会社が発行してきました。

21歳フリーターです。
高校卒業後、大手スーパーに就職し、2016年4月に退職した後、すぐに現在の個人商店でアルバイトとして働いています。年収は103万を越えています。

給与は毎月働いた分+交通費をそのままの金額で手書きの給与明細を添えて手渡しで頂いています。

納税の知識がなく、前回の確定申告はなにもしないままになっています。

今回、フリーター2年目になり【納税】について調べたところ、自分で確定申告をしなければいけない事を知り、会社に話したところ【源泉徴収票】を出され『これを持って自分で行って払って来て下さいね』と言われました⋯
源泉徴収票があるのに納税??

毎月の給与からなにも引かれていないのに源泉徴収票を出された時点で意味が分からないのですが、なにも還付請求を受けるものもないのに確定申告に行く必要はないのでは??
源泉徴収されているのに納税??⋯と
どう解釈したらいいのか、また実際は払っていない徴収額を私はどこに納めたらいいのでしょうか。


また、先日確認のため2016年の課税証明書を市役所で取ったところ前職の所得のみで今の会社の分は計上されていませんでした。

すべてがどう解釈していいのかわからず、大変困っております。
どうぞよろしくお願いします。





税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

はじめまして
一つ質問ですが、源泉徴収票の源泉徴収税額の欄の記載はどのようになっていますか?それにより回答も変わってくると思いますので、よろしくお願いします。

回答ありがとうございます。
源泉徴収票の徴収税額には9800円と記載があるのみで、(○○円)や概要の欄には何も記載はありません。

その後回答している間に、税理士さんに聞いてくれと話しても一切聞いてくれず、店長は会社に確認したら、「会社はこの9800円を立て替えて今年1月に税務署に支払っている。」とのことなのです。

知り合いには、従業員が少ない会社でも29年度の源泉徴収金は年に2回の締切までには支払わなければいけないと聞きました。しかし、29年度の給与からは一切引かれていません。
店長は会社は支払っていると太鼓判を押していますが、本当に支払っているのでしょうか?


9800円を現金で店長(会社)に支払う形になったのですが、これで正解なのでしょうか⋯?

税理士ドットコム退会済み税理士

回答ありがとうございます。
源泉徴収票に9,800円と記載されているのですから、それに基づき申告をすればいいのです。あまり詳しくはこういう場では表現できませんが、いただいた源泉徴収票で確定申告することになると思います。

ありがとうございます。

この9800円は会社を介して既に納付済状態になっているので、確定申告に行っても納付額は【0】で改めて徴収される事はないんですよね?

税理士ドットコム退会済み税理士

収入金額、控除の額など詳しい事がわからないので、何とも言えませんが、適正に源泉徴収をされている場合には、還付となるケースが多いです。

試しに確定申告用紙をダウンロードして、各項目に数字を入れて計算してみたところ、納める税金・還付される税金ともにゼロでした。

店長は『あなたが確定申告に行って9800円を支払えば、それが会社に戻る』と理解不能の説明です。

会社の説明を聞けば聞くほど不信感が強くなってしまいます。
税務署への提出・支払いも信用しきれないので、自分でゼロ証明のため申告して来ようと思います⋯。

税理士ドットコム退会済み税理士

お疲れさまです。
それがよろしいかと思います。

本投稿は、2018年01月30日 20時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告について フリーター 単発アルバイト 仮想通貨

    確定申告について教えてください。 現在フルタイムで働いています。(社保加入済み/年末調整済み) 昨年度の年収は170万程でした。 フルタイムの仕事が休...
    税理士回答数:  1
    2018年01月02日 投稿
  • 確定申告と市役所税務課との関係

    職場(一か所だけです)から源泉徴収票をもらった場合確定申告は必要ないとのことですが、市役所税務課にもこの情報は届いて国民健康保険料も決定されるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年04月16日 投稿
  • フリーターの確定申告

    ここ5年間ほど、フリーで医師をしているものです。 個人事業主の登録(申請?)などはしていないのですが、専門分野の学会費や学術集会に参加するための旅費などは、経...
    税理士回答数:  1
    2015年02月24日 投稿
  • 就職前の複数アルバイトの確定申告について

    H28年4月に正社員で入社し、1月〜3月まで2社でアルバイトをしていました。双方の源泉徴収票を年末調整で処理をしてもらう予定でしたが、1つは年末調整でできるが、...
    税理士回答数:  1
    2017年01月29日 投稿
  • 保険加入済フリーターの確定申告

    はじめまして。相談させていただきます。 私は保険に加入しているアルバイトなのですが、確定申告するべきなのでしょうか?色々と調べましたが、しなければならない...
    税理士回答数:  1
    2016年02月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,170
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,239