税理士ドットコム - [確定申告]給料振込時に会社が払っている税金とは - おそらく所得税のことだと思うのですが、通常は給...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 給料振込時に会社が払っている税金とは

給料振込時に会社が払っている税金とは

税金対策で個人が立てた株式会社から給料を月固定で銀行振込でいただいています。

その会社の人が言うには、振り込む時に税金を引いて振り込んでいるから確定申告すると戻ってくるかもとのことです。確かに振り込まれる給料は半端な数字です。
この場合何が引かれていて、何割の割合で税率がかかっているか分かりますでしょうか?
とくに健康保険や年金などではなく、会社からは源泉徴収票も給料明細もありません。

確定申告をすると本当に少しでも戻ってくる可能性はあるのでしょうか。

税理士の回答

おそらく所得税のことだと思うのですが、
通常は給料であれば年末に会社で年末調整をします。
もし年末調整がされていないのであれば、
ご自身で確定申告をすれば所得税のうちいくらか戻ってくる可能性はあります。
確定申告のときには給与所得の源泉徴収票が必要ですので、
それは会社からもらう必要があります。

本投稿は、2024年01月23日 22時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,388
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,391