[確定申告]消費税の支払いタイミング - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 消費税の支払いタイミング

消費税の支払いタイミング

納税のタイミングは、確定申告書類送付後3/31までに間に合えばよろしいでしょうか?

インボイス導入に伴い、免税事業者から課税事業者になりました。
令和5年度の所得税・消費税の確定申告書類が完成し、郵送しようと思っております。
課税事業者になったので、消費税を支払う必要があるのですが、確定申告書類を送ったあと、3/31までに支払えば大丈夫でしょうか?
確定申告書類を送る前に支払った方が良いのかなと悩んでおります。
税務署が近くにあることと、消費税額が少額なので、直接税務署へ持参して納税を予定しているのですが、家の事情でなかなか税務署に行ける日が無く、どうしても確定申告書類の郵送後になってしまうのですが、3/31に間に合えば大丈夫でしょうか?
また、納税の際は納付書と現金を持参する予定ですが、その他に必要なものはありますでしょうか?
教えて下さればと思います。

税理士の回答

所得税・消費税は納付書での納付の場合、申告期限までに納付する必要がありますので、本年は所得税は3月15日、消費税は4月1日(3月31日が日曜日のため)までとなります。
申告書を提出済であれば、納付書と納付金額を持参すれば大丈夫です。

お礼が遅れて申し訳ございません。
お詳しくありがとうございました!
早速消費税の支払いを済ませました。

本投稿は、2024年02月04日 17時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357