還付申告と確定申告の違いについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 還付申告と確定申告の違いについて

還付申告と確定申告の違いについて

会社員で、20万円以上の雑所得があります。
歯列矯正を始め、医療費控除の申請をしたいです。

国税庁の確定申告書類作成コーナーで金額等を入力したところ、申告納税額はマイナスとなったため、税金が還付されるということがわかりました。

そのため、先日e-taxにて還付申告を行ったのですが、
後に調べたところ、還付申告は本来確定申告をする必要のない人が行うものと知りました。

私の場合は副業で20万円以上の雑所得があるため、本来は確定申告をしなければいけないのですが、
既に還付申告を行っている場合でも2/16以降に確定申告を行う必要があるのでしょうか?

税理士の回答

 確定申告でも、1月から申告しても差し支えないようです。申告できたのであれば大丈夫だと思います。
 ただ、還付申告と違って、期限内に申告する必要があります。

ご回答ありがとうございます。

2/5に申告を行ったのですが、
この申告は期限内の扱いになるという認識で問題ないでしょうか?

本投稿は、2024年02月07日 11時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315