現金出納帳の記入について
個人事業で現金商売の店舗を経営して2年目になります。
日々の売上や経費については会計ソフトにて全て入力をしています。
ただ、現金出納帳については1/1と1/31の最初と最後だけ適当な金額を
入力して帳尻合わせをしてしまい今までずさんな管理をしてきていました。
開業1年目の分はもう修正しても意味が無いように思うのですが
これからしっかりと現金出納帳を管理していくためにどうすれば良いか
アドバイス頂けないでしょうか。
・1年目は実体と合っておらず、1年目の12月31日時点の現金残高が
正しいか不明です。
・2年目(現在)は現金残高は分かっているので、現時点で現金残高が合うように
無理やり帳尻を合わせて、その後からは正しく入力していくというので大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

現在の現金残高が分かっているのであれば、そこからは正しく入力し、それ以前の分に関しては事業主貸借勘定で処理されてはいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございました。
過去分は事業主貸借勘定で処理します。
本投稿は、2018年02月06日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。