今年入社1年目の学生時代のアルバイト先の確定申告について
現在新卒入社した会社で、アルバイト分の給与を合わせて年末調整しようとした所、乙蘭に丸があるという理由で確定申告をする必要があると言われました。
アルバイト先は2ヶ所で受け取っていた給与の額はそれぞれ40万円と10万円程です。
以下2点について質問です。
①確定申告をする際は40万円+10万円=50万円の金額を申告すれば良いのですか。
それとも、現在働いている会社の令和5年度分の給与も合わせて申告する必要があるのでしょうか。
②アルバイト先の源泉徴収票に載っている住所と現在の住民票の住所が異なっています。
確定申告をする際、何か不都合は生じますか。
確定申告期間中ということで、お忙しいところ大変恐縮ですがご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

①アルバイト分の給与(乙欄)が2023年の給与収入であれば、現在働いている会社の令和5年度分の給与も合わせて申告することになります。
②源泉徴収票の住所と現在の住民票の住所が異なっていても問題はないです。
ご返信ありがとうございます。
①に関してですが、現在働いている会社の給与明細では毎月所得税が引かれております。
もし仮に現在働いている会社とアルバイト収入を合算して確定申告することになると二重に所得税を払うことになるのでしょうか。
また、もし仮に現在働いている会社分は年末調整することができているとしても、合算して確定申告するのでしょか。
お忙しい中大変恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。

本業の方と合わせて確定申告をします。年末調整ですでに引かれている所得税は申告書の税金の計算のところで引きます。
本投稿は、2024年02月23日 10時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。