税理士ドットコム - 確定申告で売掛金の登録と回収の帳簿の記入方法につて - はじめまして、税理士の岡村と申します。当事務所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告で売掛金の登録と回収の帳簿の記入方法につて

確定申告で売掛金の登録と回収の帳簿の記入方法につて

個人事業主としてデザイン関係の仕事をしております。
個人店や企業、個人から直接仕事を頂くというより、印刷会社さんの外注としての仕事を多くしており、1つ1つの仕事の帳簿はしっかり作成していますが、請求は1月毎にまとめて請求し、翌日に合計額の支払いがあります。
現状、確定申告の際はその1つ1つのお仕事を入力して、入金は1月分まとめて支払っていただいた額を記入していますが、会計ソフトのサポートセンターにて、この場合、印刷会社ごとの請求額と入金額があれば、細かい1つ1つの仕事まで記載しなくても(当然帳簿は必要ですが)大丈夫だと教えていただきました。
【A社】
「◯月◯日 □□□チラシ作成 0000円
 ◯月◯日 □□□チラシ作成 0000円→月毎まとめてデザイン代として請求(内訳添付)
 ◯月◯日 □□□チラシ作成 0000円」
→合計額を入金

この「」の部分は記載しなくて大丈夫との事でしたが、個々との取引が少ない分、主要な会社様との取引を上記のような記帳方法だとあまりに記帳量が違い、労力としては嬉しい限りですが、本当に大丈夫なのか不安になり、確かめたくご相談致しました。
ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。

当事務所でも
「A社 1月分売上〇〇〇円」
と記帳しているお客様いらっしゃいますし、それで今まで問題無くやってきているので、特に問題は無いと思いますよ。

仕訳では下記のような感じです。
「売掛金〇〇〇円/売上高〇〇〇円 摘要 A社1月分売上」

もちろんご質問者様のおっしゃるとおり、原始資料として各お仕事の明細は保存する必要がありますので、ご参考にしてみてくださいね。

岡村先生

ご回答ありがとうございます。
税理士の先生に的確なお返事をいただけた事で
安心して確定申告の作成ができます。

私のように、右も左もわからない確定申告初心者にとっては、
知っている人からしたら些細な事かもしれませんが、
そこにつまづいて先に進めない事が多々ありますので、
このように質問させていただける場所があり、
お返事をいただけるのは、大変ありがたいです。
本当にありがとうございました。

ベストアンサーに選んでいただきましてありがとうございました。
解決したようでよかったです。

当事務所でもたくさんの個人事業主様の記帳代行を行っておりますが、みなさまやっぱりお困りなんですよね、特にインボイス制度がはじまってからは・・・。

これからもがんばって記帳してみてくださいね。

岡本先生
ご丁寧に返信までいただいて、本当にありがとうございます。
インボイスもまだまだわからない事だらけで、聞かないとわからない事も多々出てくるかとは思いますが
頑張って、記帳していきたいと思います。

本投稿は、2024年02月29日 12時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231