確定申告の経費に含まれるものについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の経費に含まれるものについて

確定申告の経費に含まれるものについて

数年前に相続した駐車場を経営しています。
確定申告は毎年自分で行なっています。
相続したのは数年前ですが、今までは身内が手放さず、
弁護士さんに依頼し訴えたことで、
今回の確定申告分から、自分で管理できるようになりました。
その際の弁護士費用は経費になりますか。
もし可能な場合、経費の項目名を教えてください。
また、測量もしてもらいましたが、測量費は経費になりますか。
隣接する家の工事の際に使用しました。
こちらも、経費になる場合は、項目名も教えてください。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

駐車場の収入を得るために必要な費用であれば経費にできます。
科目は支払報酬とする場合が一般的ですね。少額なら雑費でもいいかと思います。

本投稿は、2018年02月11日 22時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226