ゲームソフトの買取が雑所得になるかどうかを教えて欲しいです。
現在25歳で多いときは1ヶ月に4回はAmazonで新品のゲームソフトを購入してからプレイして、
近くの電気屋さんで買取をしてもらっていて、
どこかで年間20万を超えると申告しなくてはいけないと記載されていて、
でも全てのゲームソフトは購入時の金額よりも買取した際に発生した金額の方が少ないので、
年間で20万を超えていても申告しなくても大丈夫でしょうか?
知識不足でわからないので、
正確な答えを教えていただけると幸いです。
税理士の回答

売った値段より買った値段の方が高いということですよね。
雑所得の金額は収入金額(売った値段)-必要経費(買った値段)でお考え頂き、
これが20万円を超えなければ大丈夫です。
ゲームの買取で
売った値段一買った値段で20万は超えていないので、
確定申告の必要は無いと思いますが、
こういった電気屋さんでの買取金額や何を売ったかっていうことは、
税務省の方は把握しているのでしょうか?
それか20万以上を超えて
確定申告をしてから
知るのでしょうか?
本投稿は、2018年02月12日 02時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。