退職後に受領したボーナスの確定申告について
2023年10月末に前職を退職し、11月末に前職のボーナスを受け取りました。
23年11月1日から現在の会社で働いており、前職の給与と現職の分の合算の年末調整は行っております。
11月末に受け取った前職のボーナスが20万円を超える場合、ボーナスのみ確定申告を行えば良いという理解であっておりますでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
23年11月1日から現在の会社で働いており、前職の給与と現職の分の合算の年末調整は行っております。
ボーナスを年末調整に入れるのを忘れたのですか。
それが間違いです。
入れて、今の会社で年末調整のやりなをしをするか。
確定申告をしてください。
年末調整には前職の給与と退職金、現職の給与しか含まれていないです。
ボーナスについては、乙欄の源泉徴収票であったため別途確定申告するものと勘違いしておりました。
今の会社で年末調整のやり直しは難しいため、確定申告するようにいたします。

竹中公剛
今の会社で年末調整のやり直しは難しいため、確定申告するようにいたします。
乙欄ならば、年末調整できません。
1月末に受け取った前職のボーナスが20万円を超える場合、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
上記の3により、しないといけない。
本投稿は、2024年03月05日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。