[確定申告]住宅取得等資金の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅取得等資金の贈与について

住宅取得等資金の贈与について

昨年リフォームを実施しました。
父より資金援助がありましたが、それが以下の場合、贈与税の申告漏れになるか質問させてください。
・リフォームが決まったとき(2016年春ごろ)父から資金援助の申し出があった
・2016年12月に父より私の銀行口座へ500万円の振り込みがあった
・振り込まれていることを2017年1月に通帳で確認して知る
・リフォーム完了が2017年1月、支払い完了が2017年3月

この場合、2016年に贈与されていることとなり2017年に確定申告が必要だったのでしょうか。
代金を支払ったのが2017年だったため今年(2018年)確定申告すれば良いと思い込んでおりました。
無知で大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

2016年中に贈与を受けて、翌年1月にリフォームが完了していることから、これは2016年の住宅取得等資金の贈与に該当します。よって2017年に贈与の確定申告が必要でした。

本投稿は、2018年02月12日 22時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636