申告のイータックスについて教えてください。
申告のイータックスについてです。
昨年は税理士さんに頼んで申告して貰ったのですが、電子申告の際の番号が使えなくなっていました。
昨年の資料を確認したら私が使っていた番号と違うものになっており暗証番号も分からない状態でしたので新規で番号を取得しました。
重複で番号取得の場合は何かペナルティなどありますか?
また昔の番号とマイナカードの連携が外れないので新規での番号で連携出来なくメッセージが読めない状態ですが解除方法などありますか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

利用者識別番号を複数取得した場合は最後に取得した利用者識別番号が有効になります。
その場合、古い利用者識別番号で送信(提出)した申告書等の送信結果の内容確認もできなくなります。
マイナカードとの連携解除に関しては下記URLに「e-Taxとの連携をやめる方法」のQ&Aがありますのでそちらを参考にされてはいかがでしょうか。
https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qaindex/qamynaportal.htm
本投稿は、2024年03月08日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。