[確定申告]雑収入と雑所得 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑収入と雑所得

雑収入と雑所得

初めまして。
雑収入と雑所得で混乱しています。
現在非常勤で給与所得がありつつ、セラピーで開業しています。
収入のメインは給与所得ですが、セラピー他、代理店収入があるのですが、どの様な科目にしたら良いでしょうか?

税理士の回答

雑収入は科目の名前で、雑所等は所得の種類になります。
所得の種類は給与所得、事業所得、不動産所得・・雑所得となります。

セラピーをご事業(事業所得)としてやられておられるのであれば、メインのセラピーの売上であれば、売上高、メインの売上ではなく、少額の手数料等であれば雑収入という科目で記帳頂ければでよろしいかと存じます。

本投稿は、2018年02月14日 16時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310