税理士ドットコム - 年末調整を受けれなかった場合、確定申告は絶対に必要か。 - 還付金を受けるための申告は任意です。そもそも、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整を受けれなかった場合、確定申告は絶対に必要か。

年末調整を受けれなかった場合、確定申告は絶対に必要か。

2023年の11月に会社を退職いたしました。
一般的な会社員で年収は300万円くらいです。税金関係は勿論引かれていました。
2024年の1月に再就職をしました。前職で年末調整を受けれなかった為、確定申告をする必要があるかと思います。

私の条件で確定申告を仮にしなかった場合、還付金があった場合に受けれないという以外に、無申告で何かペナルティを課せられたりしますでしょうか。

税理士の回答

還付金を受けるための申告は任意です。そもそも、期限はありませんのでペナルティはありません。
(5年間申告しなければ権利を失います。)

還付でなく、納付税額が出る場合は、3月15日が期限なので、無申告加算税や延滞税がかかります。

本投稿は、2024年03月14日 13時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,942
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,640