検針+給与の確定申告について
水道検針をしております。収入は129万円で、今までは夫の特別扶養控除でした。今回、ダブルワークを始めることになり、今年は水道の検針報酬150万➕ダブルワークでの給与収入が100万円ほどになる予定です。
・給与収入の方は勤務先にて年末調整をしていただけるので、確定申告は水道検針の報酬のみの申告をすれば良いのでしょうか?
・その場合家庭内労働者の特別控除55万円は使用出来ないとのことですので、実際にかかったガソリン代等の経費(年間20万円ほど)を計上すれば良いでしょうか?また、車の保険代(年間5万円弱)は経費としても良いのでしょうか?
・節税効果の高い青色申告は、検針業務はなかなか認められないと聞いたことがあります。やはりこの先も検針は白色申告をしていくのが無難でしょうか?
税理士の回答

1.確定申告は、給与所得と水道検針の報酬(雑所得)を合わせて行います。
2.実際にかかったガソリン代等の経費を計上します。また、事業用の使用している車の保険代であれば経費に計上できます。
3.今後も水道検針を本業としてされていくのであれば、開業届、青色申告承認申請書を提出することは可能だと思います。
本投稿は、2024年03月25日 17時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。