税理士ドットコム - [確定申告]農作業委託料の科目と所在地について(青色申告) - 作付けを委託したのであれば委託料を支払わないと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 農作業委託料の科目と所在地について(青色申告)

農作業委託料の科目と所在地について(青色申告)

私は田んぼの土地を所有しているのですが、
年齢的に作業が厳しくなり、
知り合いの方に作付けを委託することになりました。

委託先から農作業委託料として、お礼金を毎年もらうことになるのですが、
この現金は、農業所得の内の雑収入になるのでしょうか?
帳簿付けするときは、雑収入の科目で帳簿付けすることになりますか?

またその場合、青色申告決算書の売り上げ(収入)金額の明細の欄では
売上先名と所在地という箇所がありますが、
委託先の方の名前が売上先名で、
所在地は、その委託先の方が住んでいる住所になりますか?
それとも、委託する田んぼの所在地になるのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします。

税理士の回答

作付けを委託したのであれば委託料を支払わないといけないのではないでしょうか。
なぜもらえるのかそこに矛盾があります。

作付けを委託するにあたり、田んぼの使用料(お礼)として
委託先(田んぼの借主)から田んぼ1反あたり米1俵もしくは、現金がもらえるという契約なのですが。

「謝礼金」なので「雑収入」となります。
なお、「青色申告決算書(農業所得用)」には、「売上先名」と「所在地」という箇所はありません。「青色申告決算書(一般用)」を使用されているのではないでしょうか。

本投稿は、2024年04月22日 11時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 風俗の売上先の所在地について

    風俗で働いており今回はじめて白色で確定申告をします。 売上先名には、お店の名前を書くので合ってますでしょうか? また、収支内訳書の売上先の所在地は必ず書...
    税理士回答数:  2
    2020年11月25日 投稿
  • 企業と業務委託契約で在宅勤務の場合の売上先名、所在地

    ご相談させてください。 企業と業務委託契約、完全在宅勤務で勤務をしています。確定進行の収入明細の欄で、売上先名は、委託契約企業先名、所在地は空欄でよいのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月09日 投稿
  • 委託業務の英語教室 青色 帳簿の付けについて

    経理初心者です。 企業から委託業務として、英語教室を1人で個人事業主として運営しています。 お金の入り先は、その企業のみで月に一度レッスン報酬+サポート費が...
    税理士回答数:  1
    2016年06月08日 投稿
  • 委託販売の売上計上について

    お世話になります。 アパレルの販売をしている個人事業主です。 青色申告(10万円控除)、簡易簿記で帳簿付けをしております。 取引先に対して商品を預けて...
    税理士回答数:  2
    2022年02月22日 投稿
  • 青色申告

    個人事業主です。令和5年度青色申告に新たな書式【売上(収入)の明細 仕入金額の明細があります。売上先名は100件に上りすべての売上先名、所在地、登録番号、売上金...
    税理士回答数:  1
    2024年01月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413