[確定申告]加算税と延滞税の通知について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 加算税と延滞税の通知について

加算税と延滞税の通知について

納期後申告をした後、加算税や延滞税の通知書が届かない場合は支払う必要はありませんか?
また、 免除される条件は何ですか?

税理士の回答

 加算税については、5,000円未満の場合は不徴収になります。
 また、延滞税についても1,000円未満は不徴収になります。
 そのため、通知が届かない場合には、加算税等の金額が少額である可能性があります。

本投稿は、2024年04月29日 23時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 延滞税と加算税について

    納期後申告をした後、延滞税と加算税がある場合、税務署から何かしらの通知があるのですか?
    税理士回答数:  1
    2024年04月13日 投稿
  • 無申告の税務調査後の加算金加算税について

    個人事業主で数年無申告期間があり税務調査の上加算税が課せられる結果になりました。 その際の加算税と延滞税についてお尋ねしたいのですが 所得税と消費税に加算税...
    税理士回答数:  1
    2023年11月16日 投稿
  • 過少申告加算税と延滞税について

    修正申告後に課せられることになりましたが、修正申告の納付書は、修正により納税することとなった納付額を記入して納付後、過少申告加算税と延滞税については、通知されて...
    税理士回答数:  1
    2021年10月20日 投稿
  • 無申告の所得税の延滞税について

    お世話になります。個人事業主として働いています。 4年前に開業して以来収入もあまり高くなかったので確定申告は必要ないのかな、とあまり調べもせずに思いこんでいた...
    税理士回答数:  4
    2018年08月15日 投稿
  • 無申告 納税

    2013年の一年間でFXの利益795,000円出ました。 税金20.135%だと約160000本税になります。 2018年2月20日に期限後申告をしよう...
    税理士回答数:  2
    2018年02月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,938
直近30日 相談数
823
直近30日 税理士回答数
1,642