育中中で、株式譲渡益がある場合、総合課税で確定申告すべきでしょうか?
会社員で本来の給与収入は800万円程度ありますが、育休のため、今年の給与収入は200万円程度の見込み。
住宅ローン控除が40万円程度や医療費50万円程度あり医療費控除もできます。
株式譲渡益が500万円程度あるため、分離課税ではなく、総合課税にすべきかどうか悩んでいます。
総合課税にすると、住民税や児童手当、保育園料などに影響があると思っています。
分離課税か総合課税のどちらがトータルメリットがあるか教えていただきたいです。
税理士の回答

株式譲渡益は総合課税を選択できません。特定口座なら申告不要を選択できます。
総合課税は選択できないのですね。ありがとうございました。
本投稿は、2024年05月14日 20時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。