扶養内パートの雑所得について
来年、パートを再開して扶養内でパートをする予定です。その他に夫に秘密でメールレディで雑所得も得る予定です。合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要。45万円以下であれば住民税の申告も不要になるのは知っているのですが、年間100万以下であれば年末調整必要ないという認識だったのですが「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出して源泉徴収されている場合は年末調整が必要という記事を読みました。「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は私のような扶養に入ってるパートの人も提出するのでしょうか?
またもし「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出した場合、合計所得が48万円以下であれば確定申告不要ではなく、パートの他に雑所得が20万以上あれば確定申告が必要になってしまいますか?
税理士の回答
竹中公剛
「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は私のような扶養に入ってるパートの人も提出するのでしょうか?
必要です。
年末調整をするので、確定申告はしないでよい。・・・楽です。
またもし「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出した場合、合計所得が48万円以下であれば確定申告不要ではなく、パートの他に雑所得が20万以上あれば確定申告が必要になってしまいますか?
その考えでよいです。
以前こちらで合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要。と言われたのですが違うのでしょうか?パートするのであれば皆必ず給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は提出するのですか?合計金額48万円以下であれば確定申告不要はどんな方が適応なのですか?
竹中公剛
以前こちらで合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要。と言われたのですが違うのでしょうか?
それ以外に所得がある場合には違います。
パートするのであれば皆必ず給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は提出するのですか?
出します。出さないと年末調整もなし。毎月の給与から乙欄の源泉を引かれる。
合計金額48万円以下であれば確定申告不要はどんな方が適応なのですか?
年末調整をしていれば、480,000円に限らず確定申告は不要です。
会社の扶養控除申告書を出した部署の人にも聞いてください。
わかる人がいます。
給与の他に雑所得があります。その場合、合計金額が48万以下なら確定申告しなくても良いと言われましたが、扶養控除申告書を提出するなら年末調整は必要と言われました。年末調整するなら雑所得が20万円以上なら確定申告必要ということですか?
竹中公剛
年末調整しようがしまいが、必要です。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2024年06月11日 19時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







