ポイント投資の納税について
ポイントサイトから投資することで利益を得た際、ポイントサイトから得たポイントの報酬と、ポイント投資で得た収入を分けて計算し確定申告するのですか?
税理士の回答

出水祐介
結論から申し上げると、確定申告の際には、ポイントサイトから得た報酬とポイント投資から得た収益をそれぞれ分けて計上します。
1. ポイントサイトからの報酬は、収益を得た時点で雑所得として計上。
2. ポイント投資から得た利益は、その投資からの収益として雑所得に計上。
注意点としては以下の2点です。
1.元本の扱い:ポイント投資の元本部分(すでに雑所得として計上済みの部分)は重複して計上しないように注意する。
2.記帳と証拠書類:ポイント取得の記録、現金化の記録、投資の記録、利益の記録などを正確に残しておくことが重要です。
①ポイントサイトから得たポイントの報酬
ポイントサイトから得たポイントの報酬は、一般的に「雑所得」として扱われます。これには以下のようなケースが含まれます。
1.アンケートに答えて得たポイント
2.商品購入で得たポイント
3.サービス利用で得たポイント
これらのポイントは、現金やギフト券に交換した場合、その時点での価値(円換算)に基づいて雑所得として申告する必要があります。
②ポイント投資で得た収入
ポイントを使って投資し、その投資から得た利益は、そのポイントの投資活動に関連する所得として扱われます。具体的には、以下のような取り扱いが考えられます。
1.ポイントで購入した投資信託や株式から得た配当金
2.ポイントで購入した金融商品の売却益
これらの利益も基本的には雑所得として扱われますが、投資に関連する所得であるため、ポイントの元本部分とその元本から得た収益を分けて考える必要があります。
③確定申告の際の計算方法
1.ポイントの取得時:ポイントサイトから得たポイントを現金やギフト券に交換した場合、その時点での円換算価値を雑所得として計上します。
2.ポイントの投資時:ポイントを使って投資を行い、その投資から利益を得た場合、その利益部分を雑所得として計上します。
具体例
以下は具体的な計算例です。
1. ポイントサイトから10,000ポイントを得て、これを1ポイント1円として現金に交換。雑所得として計上:10,000円
2. その10,000円を使って投資を行い、投資から15,000円の収益を得る。
投資利益の計算:15,000円 - 10,000円 = 5,000円
雑所得として計上:5,000円

出水祐介
また何か困ったことがございましたら、お気軽にご連絡下さい!※なお、上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーを選択してもらえると嬉しいです。
本投稿は、2024年07月16日 00時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。