海外赴任帯同中のNISA口座について
海外赴任に帯同している主婦です。
帯同期間が一年以内の予定だったため、私のNISA口座と子供たちのジュニアNISA口座✖️2はそのままにして出国しました。
しかし、一年以上に延期することが決定したため証券会社に問い合わせたところ、一般口座に払い出し→銀行に出金→総合口座廃止の手続きを取ると言われました。
まだ利益が確定していませんが、現在ネット上でみた限りでは
・NISA口座50万
・ジュニアNISA①20万
・ジュニアNISA②40万
ほどの利益になりそうです。
このようなの場合、源泉徴収がされないため確定申告が必要になるかと思うのですが、全ての口座の確定申告が必要になるのでしょうか?
また、出国前に夫の名義の家の固定資産税の納税管理人として、親族を指定してきています。この方に確定申告をお願いすることはできるのでしょうか?
税理士の回答

NISAは非課税なので関係ないと思います。
本投稿は、2024年07月17日 01時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。