雑所得、一時所得について教えてください。
自分は、とある通話サイトを使っています。そこでは通話の為にポイントが必要なのですが、自分はいつもコンビニの現金決済でそのポイントを買っています。これについて幾つか質問があります。
・コンビニの現金決済で購入したポイントは、雑所得または一時所得に計上するのでしょうか。
ポイントアプリ等で貯めたポイントを換金したりすると雑所得になるのは調べましたが、自分のようにその逆の場合はどうなるのでしょうか。2022年末か23年1月くらいからポイントは買っていて、累計で20万円を超えてしまったらどうしようと悩んでいました。
・2つ目はその通話アプリの中で「無料ポイント交換」という、条件を満たせばポイントが受け取れるキャンペーンがありましたが、それは雑所得、一時所得に含めるという認識でよろしいでしょうか。勿論それらも現金化はしておらず、20万円分を超えた受け取りはしていません。
税理士の回答

土師弘之
1つ目のポイントは、交通系ICカードの「チャージ」と同じものと考えます。あくまでチャージしただけであり、利益を得たわけではありません。
2つ目の「無料ポイント交換」で得たポイントは「一時所得」に該当します。使用しないと一定期間後消滅するのであれば、使用した時点での「一時所得」になります。
本投稿は、2024年07月25日 07時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。