[確定申告]年末調整 丙欄について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整 丙欄について

年末調整 丙欄について

Wワークをしています。

メインは会社で正社員として勤務
Wワーク先は短期アルバイト(2ヶ月)です

この場合、年末調整はメインで働いている勤務先で行うと思いますが
Wワーク先のものについては確定申告が必要だと思われますが、
調べて見ると丙欄の場合、所得が20万円以下だと申告が不要と出てきます。

実際、2ヶ月でどんなによくても10万もいかないので該当だとは思うのですが、

勤務先が複数ある場合でも申告は不要なのでしょうか

Wワーク先では社会保険は入っていません

回答よろしくお願いします

税理士の回答

こんにちは。
国税庁のホームページに次の記載があり、該当する場合は確定申告が必要と考えます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
「3 2か所以上から給与の支払を受けている人のうち、給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整されなかった給与の収入金額と給与所得および退職所得以外の所得金額との合計額が20万円を超える人」

どうぞよろしくお願いいたします。

回答ありがとうございます。

という事は、正社員で働いている所は除いてWワーク先が20万超えていなければ良いという事なのでしょうか

本投稿は、2024年08月03日 14時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • Wワークの住民税について

    昨年は、年収204万円以下で住民税非課税世帯でした。収入が減ったため、Wワークを検討しています。ですが、メインの就業場所で年末調整を行い、もう一つのアルバイト先...
    税理士回答数:  3
    2019年05月11日 投稿
  • Wワークの所得税について

    パート勤務に合わせて、昨年11月からWワークを始めました。 元々の勤務先で年末調整を受けていますが、Wワーク先での給与が11月、12月合わせて 7万4千円程...
    税理士回答数:  2
    2020年01月14日 投稿
  • Wワーク

    シングルマザーで年収204万円以下で住民税非課税世帯です。 2019年11月末に退職してから無職です。 4月から就職先が決まり働くのですが、 今年の末...
    税理士回答数:  2
    2020年03月18日 投稿
  • Wワーク 株取引 の際の確定申告

    メインのパートで年末調整を行いました。 Wワーク先の支払い金額が205,500でした。 20万を超えたので確定申告が必要。で正解でしょうか? また、株...
    税理士回答数:  1
    2022年01月18日 投稿
  • Wワークでの期限後申告の延滞税

    28年度分の勤務先Aの年末調整とは別に、フリーランスでBから業務を請負い、その分の確定申告の期限後申告を行う場合延滞税について教えてください。 Bからの支...
    税理士回答数:  1
    2017年06月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,906
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,640